2025.02.13
トピックス
宿泊施設で東北初 レッドカップキャンペーン対象オリジナルブレンド発売 ーコーヒーで次世代支援、地域経済活性化を促進ー
松月産業株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:今中 美恵、以下「松月産業」)は、三本珈琲株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:山本 聡、以下「三本珈琲」)が実施している「SUNSHINE COFFEE PROJECT」に参加し、2月17日より「ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド」のフロント販売を決定しました。本プロジェクトは三本珈琲が販売する国連WFP協会のレッドカップキャンペーン対象コーヒーの採用企業で結成されており、その売り上げの一部は学校給食支援に寄付されます。レッドカップキャンペーン対象コーヒーのオリジナルブレンドは、宿泊施設として東北初の発売です。
【レッドカップキャンペーンとは】
レッドカップキャンペーンは国連WFP協会が行うもので、レッドカップキャンペーンマークを付けて寄付付き商品を展開し、売り上げの一部を学校給食支援に寄付する取り組みです。
【オリジナルブレンドコーヒー導入の経緯】
松月産業と三本珈琲は、宿泊施設としての価値向上とSDGsへの取り組み推進を両立する施策を検討してきました。協議の結果、オリジナルブレンドコーヒーの全13ホテルでのフロント販売と5ホテルでのウエルカムコーヒー導入を決定しました。
【「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加の目的】
●宮城県への地域貢献
松月産業は三本珈琲と協働で「ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド」をホテルのフロントにて販売し、地域経済の活性化を図ります。商品はすべて三本珈琲仙台総合工場で焙煎したコーヒーを使用し、地産地消を推進します。またSDGs配慮商品を販売することにより、インバウンド消費の拡大を促します。
●ステークホルダーの社会貢献意識向上
レッドカップキャンペーン対象商品を販売することで、本取り組みに関わるすべてのステークホルダーへの社会貢献意識を高めます。またホテルフロントでの販売だけにとどまらず、社会的課題に対する活動や研修を強化します。
●グローバルな観点からの次世代支援
松月産業は三本珈琲が行う「SUNSHINE COFFEE PROJECT」への参加を通じて、国際的な貧困問題解決や飢餓根絶を目指します。
【商品情報】
・商品名:ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド(粉、100g)
・価格:500円(税込)
・特徴:浅煎りのコーヒー豆を主体にブレンド。酸味を抑えた口当たりの優しい味わい。
・補足事項:宿泊利用者以外も購入可能
【今後の活動】
商品発売後の三本珈琲とのSDGs活動第1フェーズとして、2月19日に松月産業本社でSDGs研修を実施する予定です。本取り組みは、三本珈琲サステナビリティ推進室室長を講師に迎え、ホテルグリーンチェーン支配人およびレストランスタッフを対象に開催します。
今後も両社は相互の連携を強化し、企業として持続可能な社会への取り組みを牽引していきます。
■会社概要
松月産業株式会社
• 所在地:宮城県仙台市青葉区中央2-6-8
• 代表者:代表取締役 今中 美恵
• 事業内容:
松月産業株式会社は、設立以来55年の歴史を持ち、仙台市内で13のビジネスホテルを展開しています。常に顧客満足度の向上を図りつつ新たな価値を創出することで、地域経済に貢献し、社会と調和しながら企業として発展を目指しています。
• ホームページ:https://www.bh-green.co.jp/
三本珈琲株式会社
• 所在地:神奈川県横浜市神奈川区山内町15-4
• 代表者:代表取締役社長 山本 聡
• 事業内容:
三本珈琲株式会社は、コーヒーを通じて世界の人々の幸福を提供するため、コーヒーの可能性を追求し研究開発を重ねています。仕入れから焙煎、提供まで一貫して責任を持ち、一人一人の思いに寄り添い、情熱と誠意の精神を柱としています。
• ホームページ:https://www.mmc-coffee.co.jp/
■本件に関するメディアからのお問い合わせ先
松月産業株式会社 経営企画室
広報担当 伊藤・江刺
TEL:022-225-8001
FAX:022-722-7896
E-mail:press@bh-green.co.jp
レッドカップキャンペーンは国連WFP協会が行うもので、レッドカップキャンペーンマークを付けて寄付付き商品を展開し、売り上げの一部を学校給食支援に寄付する取り組みです。
【オリジナルブレンドコーヒー導入の経緯】
松月産業と三本珈琲は、宿泊施設としての価値向上とSDGsへの取り組み推進を両立する施策を検討してきました。協議の結果、オリジナルブレンドコーヒーの全13ホテルでのフロント販売と5ホテルでのウエルカムコーヒー導入を決定しました。
【「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加の目的】
●宮城県への地域貢献
松月産業は三本珈琲と協働で「ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド」をホテルのフロントにて販売し、地域経済の活性化を図ります。商品はすべて三本珈琲仙台総合工場で焙煎したコーヒーを使用し、地産地消を推進します。またSDGs配慮商品を販売することにより、インバウンド消費の拡大を促します。
●ステークホルダーの社会貢献意識向上
レッドカップキャンペーン対象商品を販売することで、本取り組みに関わるすべてのステークホルダーへの社会貢献意識を高めます。またホテルフロントでの販売だけにとどまらず、社会的課題に対する活動や研修を強化します。
●グローバルな観点からの次世代支援
松月産業は三本珈琲が行う「SUNSHINE COFFEE PROJECT」への参加を通じて、国際的な貧困問題解決や飢餓根絶を目指します。
【商品情報】
・商品名:ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド(粉、100g)
・価格:500円(税込)
・特徴:浅煎りのコーヒー豆を主体にブレンド。酸味を抑えた口当たりの優しい味わい。
・補足事項:宿泊利用者以外も購入可能
【今後の活動】
商品発売後の三本珈琲とのSDGs活動第1フェーズとして、2月19日に松月産業本社でSDGs研修を実施する予定です。本取り組みは、三本珈琲サステナビリティ推進室室長を講師に迎え、ホテルグリーンチェーン支配人およびレストランスタッフを対象に開催します。
今後も両社は相互の連携を強化し、企業として持続可能な社会への取り組みを牽引していきます。
■会社概要
松月産業株式会社
• 所在地:宮城県仙台市青葉区中央2-6-8
• 代表者:代表取締役 今中 美恵
• 事業内容:
松月産業株式会社は、設立以来55年の歴史を持ち、仙台市内で13のビジネスホテルを展開しています。常に顧客満足度の向上を図りつつ新たな価値を創出することで、地域経済に貢献し、社会と調和しながら企業として発展を目指しています。
• ホームページ:https://www.bh-green.co.jp/
三本珈琲株式会社
• 所在地:神奈川県横浜市神奈川区山内町15-4
• 代表者:代表取締役社長 山本 聡
• 事業内容:
三本珈琲株式会社は、コーヒーを通じて世界の人々の幸福を提供するため、コーヒーの可能性を追求し研究開発を重ねています。仕入れから焙煎、提供まで一貫して責任を持ち、一人一人の思いに寄り添い、情熱と誠意の精神を柱としています。
• ホームページ:https://www.mmc-coffee.co.jp/
■本件に関するメディアからのお問い合わせ先
松月産業株式会社 経営企画室
広報担当 伊藤・江刺
TEL:022-225-8001
FAX:022-722-7896
E-mail:press@bh-green.co.jp