ひまわりの日
1年365日、毎日様々な記念日がありますが
7月14日、今日は「ひまわりの日」。

梅雨明けが待ち遠しいこの時期。
本格的な夏の到来を期待する記念日?
「ひまわりの日」
その由来は、気象衛星「ひまわり」でした。
1977年(昭和52年)7月14日
日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられ
それにちなんで制定された記念日です。
気象衛星は、海洋上の台風監視においてとても有効な観測手段。
台風の発生やその進路などを知らせる役割を担っています。
気象衛星が「ひまわり」と名付けられたのは
もちろん、植物のヒマワリからきていて、
常に太陽を向いているヒマワリのように、
いつも地球を向いているというのがその理由だそうです。
40年以上前に打ち上げられた「ひまわり1号」
現在は「8号」が稼働し、「9号」もすでに打ち上げられ
来年の運用を待っているそうです。
私たちも、「ひまわり」のように
いつもお客様を向いて、常に明るい笑顔でのおもてなしを心掛けております。
ホテルグリーンシティ ご予約はコチラ

ホテルグリーンチェーンでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止についての取り組みとして
フロントカウンターヘのビニールシートの設置、スタッフの健康状態のチェックや検温、
ステリPROによる館内や備品の消毒、
ロビーや エレベーター、レストランのソーシャルディスタンスの掲示、
料理の小分け提供などの対策を行っております。
ありがとうございました。
寅次郎 拝